皆さんこんにちは。前回のコラムで、部屋干ししたタオルの嫌な臭いを解消する方法1~3をお伝えしました。
今回のコラムでは残りのポイントをお伝えしていきます!前回のコラムと併せてチェックしてみてください。
ポイント4 色柄のあるタオルには酸素系漂白剤を
殺菌に効果的な酸素系漂白剤を使うこともオススメです。汚れがひどい場合は、40℃のお湯に酸素系漂白剤を入れ、15分程度つけ置きするとより効果的です。
※漂白剤の使用方法に従ってください。
ポイント5 白いタオルの場合は塩素系漂白剤を
色落ちの心配がない白いタオルは、酸素系漂白剤より強力な殺菌力が見込める塩素系漂白剤を使ってみましょう。
※漂白剤の使用方法に従ってください。
ポイント6 乾燥時間をできるだけ短くする
湿気は菌が増える原因になるので、洗濯物は短時間で乾かす工夫をしましょう。
●洗濯物の干し方
洗濯物を干す際は、3cmを目安に、間隔は充分にとりましょう。一度に干す洗濯物の量が多いと干す間隔が狭くなり、乾くまで時間がかかるのでこまめに洗濯しましょう。
●ピンチハンガーを使う場合
長いものを外側に、短いものを内側に干すと、風の通りがよくなり乾きやすくなります。
●扇風機や除湿機を活用
部屋に湿気がこもらないよう、扇風機や除湿機を使って室内の空気を循環させると早く乾きます。
●タオルの選び方の工夫
乾くのが早いガーゼ素材がオススメです。
ポイント7 高温で洗う
綿100%のタオルはお湯で煮る煮沸消毒や、重曹や洗剤を加えて煮る“煮洗い”ができます。煮洗いは臭いやガンコな汚れも落とせます。
※鍋はステンレスやホーロー鍋をご使用ください。
② 鍋に水を入れて沸騰させます。
③ 一度火を止めて、水量に応じた重曹や洗剤を入れ、溶かした後、タオルを入れます。※洗剤の使用方法をご参照ください。
④ 弱火で時々かき混ぜながら10分程度煮ます。
⑤ トングなどでタオルを取り出し、ある程度冷めたらすすいでください。※取り出す際はやけどにご注意ください。
⑥ 通常の洗濯物と同様に、脱水して干してください。
!注意!
ポリエステルやシルク、ウールなどは煮洗いできませんのでご注意ください。
また、色移りしないよう、白物と色物はわけて洗いましょう。
・・・いかがでしたか?
すぐに取り入れられるものばかりご紹介したので、ぜひ実践してみてくださいね。洗濯物が乾きにくい時期でも、快適なタオルライフを送りましょう!